お問い合わせは深谷石材店まで
フリーダイヤル
0120-148-346
椿
aboutメイン

施設のご案内

伝統とモダンが融合した新しい霊園

伝統とモダンが融合した新しい霊園
伝統とモダンが融合した新しい霊園
伝統とモダンが融合した新しい霊園
伝統とモダンが融合した新しい霊園
京王電鉄高尾線「めじろ台駅」、JR横浜線「八王子みなみ野駅」から約10分。交通アクセスの良さと自然豊かな環境を兼ね備える「めじろ台霊園」は、日本の伝統的な墓所に現代的な要素を加えた新しいタイプの霊園です。たとえば、バリアフリー設計の参道でつながれた墓地と庭園。寺院の庭を望む縁側をイメージした休憩所。石垣を現代風に解釈したコンクリートの仕切り。すべて、めじろ台霊園を管理する寳勝寺(ほうしょうじ)の本山、京都・南禅寺の石庭にヒントを得てつくりました。お墓参りを大切に思う日本の伝統はそのままに、快適さと利便性を追求した園内で、足を運ぶたび新鮮な気持ちになってご先祖やご家族と向き合っていただけます。
区画図
0.53㎡
永代使用料
27万円
より
0.8㎡
永代使用料
40万円
より
1㎡
永代使用料
50万円
より
1.4㎡
永代使用料
70万円
より
0.53㎡〜1.4㎡を開放。コンパクトな空間からゆったりした空間までニーズに合わせた広さで、これまでにない新しい「お墓」を提案いたします。

お年寄りやお子様にも優しい参道

お年寄りやお子様にも優しい参道
お年寄りやお子様にも優しい参道
庭園と墓地を段差のない参道でつなぎました。駐車場や水場も墓地から近く、年配の方やお子さまに優しい設計です。

縁側をモチーフにした休憩所

縁側をモチーフにした休憩所外観
縁側をモチーフにした休憩所内観
庭園の借景を効果的に取り入れたモダンな休憩所。大小の座席やトイレ、手洗いカウンターを設置しています。

寶勝寺について

1504年創建の由緒ある寺院

由緒ある寺院
臨済宗南禅寺派 橡窪山 寶勝寺(とちくぼざん ほうしょうじ)は、今から500年以上前の1504年、八王子市大船町に開山した寺院です。「臨済宗南禅寺派」という宗派からもわかるように、本山は「哲学の道」で知られる京都の南禅寺。1950年、豊臣秀吉による小田原攻めの際、兵火にかかって諸堂を消失してしまいましたが、1591年に徳川家康から十五石の朱印を受け、再興を命ぜられたと伝えられています。

仏教であればどなたでもお求めいただけます

墓所を利用するにあたって、仏教であればどなたでもお求めいただけます。ただし、墓地申込後の仏事についてはすべて寶勝寺住職が執り行わせていただきます。

本堂を斎場としてご利用いただけます

葬儀、法事の際も寶勝寺の本堂をご利用いただけますのでご相談ください。

霊園の概要

経営主体
宗教法人寶勝寺(ほうしょうじ)(臨済宗南禅寺派)
所在地
東京都八王子市大船町34番地
施設
管理事務所・本堂・駐車場・水道施設
総区画数
159区画(平成29年9月現在)
区画面積
0.53㎡〜1.4㎡
使用権
相続者に代々継承できます
仏事
墓地申込後の仏事についてはすべて寶勝寺住職が執り行わせていただきます
寶勝寺第十五世住職
山田和孝